野菜の育て方

トウモロコシの育て方!栽培時期・種まきの仕方・肥料・わき芽・支柱・収穫のコツを紹介

夏の野菜といったら焼きトウモロコシ!お祭りやバーベキューには欠かせません♪

もちろん、茹でてそのままかぶりついたり、粒をはずしてコーンスープにしても美味しいですよね~^^

ことさん
ことさん
糖度が一番高い朝採りのトウモロコシは、家庭菜園でしか味わえません!

そんなトウモロコシの栽培方法ですが、粒をそろえたり害虫対策と難しそうだなぁ~と思われる方も多いでしょう。

しかし、栽培のコツをしっかり押さえておけば、初心者のあなたでも立派で美味しいトウモロコシを作ることができますよ^^

では早速、 トウモロコシの育て方と栽培のコツ

  • 栽培時期
  • 土作りや連作障害について
  • おすすめの品種と種まきの仕方
  • 苗の育て方と植え付け方法
  • 植え付け~収穫までの作業のポイント

にわけて説明していきたいと思います。

年間で約40種類の野菜を作り、家庭菜園歴12年の知識と経験から、初心者のあなたでもわかりやすく説明していきますね^^

ぜひ、今年はトウモロコシ栽培にチャレンジして行きましょう♪

トウモロコシの栽培の特徴とコツ

トウモロコシの栽培の特徴とコツをつかめば、初心者でも簡単に作ることができますよ♪

トウモロコシの栽培の特徴
  • 栽培難易度:★★★☆☆
  • 分類:イネ科
  • 種まき時期:4月上旬~5月中旬
  • 収穫時期:7月上旬~8月中旬
  • 発芽適温:25~30℃
  • 生育適温:20~30℃
  • 好適土壌pH:6.0~6.5(弱酸性)
  • 連作障害:連作可能

 

ことさん
ことさん
ポットに種をまき暖かいところで育苗すれば、3月から栽培も可能で、6月中旬には楽しめますよ♪

栽培方法のコツとしては、

トウモロコシは 日光を好み日陰をきらうので、高温で日当たりの良い場所で栽培します。

また、 受粉がうまくいかないと実がそろわないので、1畝に2列以上で栽培する必要があったり、人工授粉をするなど受粉率を上げる必要があります。

詳しくは、「種のまき方(直まき)」のところで紹介していますので、参考にしてくださいね!

後は、 トウモロコシの天敵のアワノメイガによる食害を受けないように予防をすることが重要です。

受粉時に雄花を切り取ることで、かなり被害を防ぐことができると思います。

こちらも、「人工授粉」のところで方法を説明していますので、参考にしてください。

  • 高温で日当たりの良い場所で栽培する。
  • 受粉率を高めるために、1畝に2列以上で栽培し、人工授粉を行う。
  • 害虫アワノメイガの対策として、受粉時に雄花を切り取る。

トウモロコシの栽培時期

トウモロコシの栽培時期は、次の栽培カレンダーを参考にしてください。

トウモロコシの栽培時期カレンダー

※品種や気候によって栽培時期が異なります。実際に栽培する時は、種の袋の裏にかかれている栽培時期をご覧ください。

種まき時期

種蒔き時期は、一般的に4月の上旬~5月の中旬です。

  • 寒冷地・・・5月上旬~7月上旬
  • 温暖地・・・3月上旬~5月上旬

と種まきが可能です。

3月の上旬で、気温が発芽適温より低く発芽しない場合は、ポットに種をまき暖かいところで苗を育てましょう。

晩生の品種になると、温暖地でも7月上旬にまけるものもあります。

早生~晩生の品種を上手に使って栽培時期をずらし、長い間収穫していきましょう!

収穫時期

一般的な収穫時期は7月上旬~8月中旬で、お盆まで収穫できます。

  • 寒冷地・・・8月上旬~9月下旬
  • 温暖地・・・6月下旬~8月上旬

と収穫が可能です。

トウモロコシの土作り・連作障害について

土作り

  • タネまき・植え付けの2週間前に、苦土石灰を1㎡あたり100gまき、深さ30cmくらいまで良く耕しておく。
  • タネまき・植え付けの1週間前には、1㎡あたり堆肥2kgと化成肥料200gをまき、土とよく混ぜる。
  • 幅70cm、高さ10cmの畝を立てます。
  • 気温が低い場合や雑草が気になる場合は、マルチを畝に敷いておきましょう。
  • トウモロコシはまっすぐ深く根を張るので、 土は深く耕しておきましょう。元肥は他の野菜よりも深い位置に施します。
  • トウモロコシは肥料を良く吸収する野菜で、前作に野菜を作った畑では、 土に残った肥料分でも十分に成長するので、元肥は少なめにあげましょう
  • トウモロコシを作った後は肥料分が残らないので、 あと作に他の野菜を作る場合は十分な肥料を施しましょう

●マルチとは?

マルチとは、畝に敷くことで草が生えるのを防いだり、地温の温度を上げる効果があります。

私も10年以上トウモロコシを作り続けていますが、黒マルチよりシルバーマルチを使ったほうが光反射によりアブラムシがよってこなかったので、「シルバーマルチ」を毎年使っています!

園芸店で購入できますが重いので、家まで届けてもらうのがおすすめです!インターネットでの購入もおすすめですよ。

インターネットで購入する場合は、楽天は100mのマルチが販売されていますが、そんなに使わないという方はYahoo!ショッピングで50mのマルチが販売されてます。

 

●トウモロコシに最適な肥料は?

トウモロコシやなすに最適な肥料です。動物性&植物性の有機肥料からできていて、吸収されやすいアミノ酸が豊富で甘味やうま味をUPさせてくれます。

元肥だけでなく追肥としても使えます。

園芸店で私は見たことありませんが、場所によっては販売されているかもしれません。インターネットでは販売されています。

インターネットで購入する場合は、楽天市場とYahoo!ショッピングのどちらもお値段は同じですが、ポイント等が変わってくるのでお好きな方で購入されてください。

連作障害・コンパニオンプランツについて

トウモロコシは連作障害が出にくい野菜なので、同じ場所に栽培することが可能です。

ことさん
ことさん
コンパニオンプランツとして、トウモロコシの間にインゲンや枝豆を植えておくと、トウモロコシの天敵でもあるアワノメイガが寄り付かない効果がありるよ!

トウモロコシのおすすめな品種と種まきの仕方

スイートコーンと呼ばれる甘味の強いトウモロコシには、 黄色粒と白色粒、混合粒の3種類があります。

たくさんの品種がありますが、作りやすさと甘味や食感を重視しておすすめ品種を選びました!

みわくのコーン ゴールドラッシュ(黄色)

先端まで実がそろいやすく、2Lサイズが安定して採れるので初心者の方におすすめの品種です!甘味も強く、採りたては生で食べられます。

インターネットでの購入では、楽天が少しお値段が安かったです。

ミルキースイーツ(黄色)

低温時の発芽も安定してそろう中早生タイプ。

粒皮が薄くてほとんど気にならず、口の中でプチッとはじけて甘みがジュワッと広がります!

クリスピーホワイト(白色)

名前の通りサクッとクリスピーな食感が特徴で、甘味も抜群の白色品種です。

収穫後も糖度が長持ちしますよ♪

試しに作ってみたい方は、小袋の種がおすすめ!Yahoo!ショッピングが13ml入りが販売されています。

種のまき方(直蒔き)

マルチを敷いている場合は、タネまきの直前にスコップやカッター等で植え穴を作ります。

  1. 1畝に2列植え穴を作っていきます。列の間は45cmで株間30cmが目安です。
  2. 深さ2cm(人さし指の第一関節くらい)ほどに穴をほり、1か所2~3粒ずつタネをまきます。土は手で優しく押さえましょう。
  3. タネをまいた後は、たっぷり水をやります。
  4. 鳥害と土の乾燥を防ぐために、発芽がそろうまで不織布(ふしょくふ)などをかぶせておきましょう。
ことさん
ことさん
マルチをはっている場合は、「マルチ穴あけ機」を使うと便利だよ♪
  • トウモロコシは複数の種をまいたほうが競い合って発芽率が良くなるので、2~3粒ずつまきます。
  • トウモロコシは、雌花よりも雄花が先に咲く性質があります。そのため、雌花が咲く頃には自身の花粉が終わってしまい、花粉が足りず十分に受粉することができないので、1畝に2列以上の集団で育てて花粉の量を増やしましょう。
  • また、そばに違う品種のトウモロコシを一緒に育てると、花粉親の形質が表れる性質があり、花粉が混じって味が落ちてしまいます。なので、1品種だけを作るようにしましょう。もし、いくつかの品種を同時に作りたい場合には、必ず数m離すようにしましょう。

●マルチ穴あけ機とは?

マルチ穴あけ機は、刃先がギザギザしていて、マルチに押し当てると丸くマルチが破り取られてキレイな植え穴ができます。

スコップで穴をあけても良いですが、植え穴が狭いと日光を遮って発芽しなかったりすることがあるので、初心者の方はマルチ穴あけ機を使うのをおすすめします!

ホームセンタやインターネットでも販売されています。

インターネットで購入する場合、楽天の方がお値段が安く販売されていました。ただ、Yahoo!ショッピングでは、 苗をセットして穴あけと同時に植え付けできる穴あけ機もあったので紹介しておきます!

●不織布(ふしょくふ)とは?

不織布は、繊維の目が細かく防虫や保温、霜よけなどに良く使われます。

特に、 種まきから発芽するまでの間や、葉物野菜の防虫対策にとっても活躍するものなので、 持っておくと便利ですよ^^

こちらも、ホームワイドなどの園芸店や資材店、インターネットで購入できます。

インターネットで購入する場合、長めの不織布(ふしょくふ)が必要な方は楽天に200mが販売されています。もし短くて良い方は、50mがYahoo!ショッピングに販売されていて、お値段も半額なのでおすすめです。

種のまき方(ポット蒔き)

畑の準備が遅れている場合や鳥害が心配される場合は、ポットにタネをまき苗を植え付けます。

また、3月下旬から4月上旬にかけて苗を暖かいところで育苗すれば、早くから収穫が楽しめます。

  1. 3号ポット(直径9cm)に、畑の土または育苗土を6分目まで入れます。
  2. 2~3粒のタネを離して置きます。
  3. タネを置いたら、ポットの8分目まで土をかぶせ手で優しく押さえます。
  4. タネをまいた後は、たっぷり水をやります。
ことさん
ことさん
私は、たくさん落花生を作るので、ポットではなく「セルトレイ」に種を1粒ずつまいているよ!土も少量ですむし、作業も簡単♪

セルトレイには色々なサイズがあるけれど、落花生は苗が大きく育つので、穴の大きな25穴タイプがおすすめだよ!

安価で、ホームセンターやインターネットでも買えるよ♪


●育苗土とは?

育苗土とは、種まき専用の土で、ポットにタネをまき苗を育てるときに使います。

土の粒が細かく、通気性や保水性に優れ、堆肥を中心とした肥料が配合されています。

発芽しやすく元気な苗を育てることができますよ!

お値段は、プランター用の栽培土より高めですが、 初心者の方は育苗土を使った方が失敗が少ないのでおすすめです。

園芸店やホームセンター、インターネットで販売されています。

インターネットで購入する場合は、楽天よりもYahoo!の方が400円ほど安いですが、現在1~2週間程度のお取り寄せになってしまうようです。

●3号ポットとは?

3号ポットは、園芸店やホームセンターなどで100枚単位で販売されています。値段は150円~300円ほどです。

100枚と聞くと多く感じますが、他の作物の苗作りにも使えますし、消耗品なので買って困るものではありません。

インターネットでも買うことができますよ!楽天市場もYahoo!ショッピングも安いですが、わずかにYahoo!ショッピングの方が安かったです。

トウモロコシの栽培法と育て方のポイント

苗の育て方と植え付け適期

  1. 種まき後、芽が出るまで毎日水をたっぷりやります。
  2. 発芽後、本葉が2枚になったら植え付け適期です。2本一緒に植え付けます。

トウモロコシは根がまっすぐ下に伸びる直根性なので、植え付けが遅れると痛みが大きくなるので注意しましょう

植え付け方法

  1. マルチをしている場合は、マルチに穴を開け植え付けます。マルチ穴あけ機を使うと便利です。
  2. 畝に2列ずつ植えていきます。列の間が45cm、株と株の間が30cmになるように植え穴を開けます。
  3. 優しくポットから苗を外し、植え穴に入れ周りの土を寄せて軽く手で押さえます。
  4. 植え付け後は、たっぷり水をあげておきましょう。

間引き

  1. 本葉が3~4枚になったら1本元気な方を残して間引きます。
  2. 間引いたら、周りの土を軽く寄せておきます。

抜くときは、残すの株が一緒に抜けないよう手で押さえながら間引きます。ハサミで根元を切っても良いです。

水やり

植え付けした場合は、根付くまで水やりします。

夕方に水を上げると、細長く成長してしまう(徒長する)ので、朝に水やりします。

その後、自然の雨で大丈夫です。

ただ、雄花の開花後は水分が不足すると先端まで実らなかったりするので、地面がカラカラに乾いた時は水をあげてください。

 

土寄せと追肥

  1. 草丈が40cmになった頃に、化成肥料を1㎡あたり30g(軽くひとつまみ)ほど追肥します。
  2. 追肥後は、株が倒れないように通路の土をくわなどで削り、株元に十分に土寄せします。
ことさん
ことさん
マルチをしている場合は、肥料はマルチの下に手を差し伸べるように入れてばらまくといいですよ♪また、土寄せはマルチの上に土をかけても大丈夫です!

わき芽かき

わき芽かきは、する必要はありません。

株元からわき芽が出てきますが、これらは抜かず残しておきましょう。

その方が、葉の面積が増え光合成が活発になり、より多くの養分が蓄えられて穂の太りが良くなります。

また、 根がしっかりと貼るので、倒伏の防止にもなります。

ことさん
ことさん
わき芽かきは昔は行われていたのですが、近年わき芽を取らなくても収穫量に変わりはないとわかり、作業の省力化の意味で行われなくなりました!

人工授粉

トウモロコシは、自らの雄花の花粉ではなく、他の株から飛んできた花粉によって受粉する性質があります。

そのため、家庭菜園など栽培面積が少ないところは人工的に受粉した方が確実です!

  1. 雄花が開いたら、ハサミで根元から切り取ります。
  2. 雌花のひげの部分に雄花をこすりつけながら花粉をつけます。

雄花より遅れて雌花が出てくるため、雌しべが出る頃には花粉がなくなってしまうこともあります。その時は、根元に生えているわき芽の雄花で受粉を行いましょう!

ことさん
ことさん
トウモロコシの天敵であるアワノメイガは、雄花に誘引されて産卵し雌花に幼虫がついて実を食べてしまいます。なので、雄花を切り取ることで害虫対策にもなりますよ!

摘花

トウモロコシは1株に2~3の雌花がつきますが、一番上についた雌花が大きくなり収穫できます。そのため、 下の方の雌花は上の実が大きくなるように小さいうちに摘花します

ことさん
ことさん
摘花した未熟な実は、ヤングコーンとして中華に入れたりすると美味しいよ♪ひげが出て1週間が食べごろです!

支柱立て

トウモロコシは草丈が高く、根が横に広がらないので、強風がふくと倒れてしまいます。

なので、 草丈が1mをこえたら支柱とひもを使って倒伏対策をしておきましょう。さすがに台風は防げませんが、被害は小さいです。

  1. 畝の4隅に支柱を立てます。
  2. 立てた支柱にひもを結びながらの周りに引っ張っていきます。
ことさん
ことさん
鳥害がひどい時は、立てた支柱の上にネットやひもを貼っておくと被害が少ないよ♪

トウモロコシの収穫方法

トウモロコシの収穫は、雌しべのひげが茶色く縮れたら収穫適期です。

手で実をしっかりもって、倒すようにすると元からポキッと折れます。

ことさん
ことさん
トウモロコシは、冷え込んだ夜に糖度が高くなるので、朝一番に収穫すると甘くて美味しいよ♪
  • 収穫が遅れると、粒の先がくぼんだようになり実も固く糖度も落ちてしまうので、適期を逃さないようにしましょう!
  • また、鮮度が落ちやすいので収穫後は早く調理しましょう!食べきれない時は、茹でて冷凍しておくと良いです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「トウモロコシの育て方!栽培時期・種まきの仕方・肥料・わき芽・支柱・収穫のコツ」を紹介してきました。

受粉と害虫対策のコツさえ押さえれば、初心者のあなたでも美味しいトウモロコシを作ることができますよ^^

ぜひ、朝採れの甘いトウモロコシを味わってくださいね♪

栽培のまとめ
  • 植え付け時期・・・一般的に4月上旬~5月中旬。
  • ポット蒔きの仕方・・・3号ポット(9cm)に育苗土を6分目まで入れ、タネをまき8号目まで土をかぶせる。
  • 植え付け方・・・1畝に2列ずつ列の間が45cm、間隔が30cmで植え穴を作り植え付ける。
  • 水やり・・・根付くまでしっかり水をまく。根づいたら、自然の雨でOK。徒長を防ぐため、夕方ではなく朝に水やりをする。
  • 追肥と土寄せ・・・草丈が40cmになった頃、化学肥料を株元に軽くひとにぎりまき、株が倒れないようにしっかり土寄せする。
  • わき芽かき・・・しない。その方が倒伏防止になる。
  • 人工受粉・・・雄花を根元で切り取り、雌花にこすりつける。
  • 摘花・・・一番上の雌花以外は手でかき取る。
  • 支柱立て・・・畝の4隅に支柱を立て、周りをひもで結びながら引っ張る。
  • 収穫・・・収穫時期は7月上旬~8月中旬で、ひげが茶色く縮れたら収穫する。