病害虫の被害状況と対策方法

ネキリムシの野菜被害対策!5つの予防や駆除方法・天然成分の農薬も紹介

ある日、まだ幼い苗が地際で切られていたらショックです。

別の苗も同じことになるかもしれません。

これは、ネキリムシのしわざです。

そのまま対策をせず放置していると、次々と苗が切られてしまい野菜が育てられません。

しかし、ある5つの対策をおこなえば、ネキリムシの被害にあわずに、初心者のあなたでも上手に美味しい野菜を作ることができますので、紹介していきますね。

そこで、ネキリムシの野菜被害対策を

  • 被害になりやすい野菜の種類
  • 被害の特徴と様子
  • 発生の時期と場所
  • 5つの予防や対策方法とポイント

にわけて、説明していきたいと思います。

年間で約40種類の野菜を作り、家庭菜園歴12年の知識と経験から、初心者のあなたでもわかりやすく説明していきますね^^

ことさん
ことさん
ここでは、農薬をつかわずにネキリムシを寄せつけない方法も紹介します。

ネキリムシの野菜被害の特徴

ネキリムシが発生しやすい野菜

【ネキリムシが発生しやすい野菜の特徴】

ナス科・・・ジャガイモ・トマト
ネギ科・・・ネギ・タマネギ
イネ科・・・トウモロコシ
アブラナ科・・・キャベツ・ダイコン

ネキリムシは、体長40mmほどのイモムシです。

ネキリムシの被害の特徴と様子

ネキリムシ被害の特徴は、苗が地際で切りとられることです。

地際で、スパっと切りとられているものもあれば、地中に引きずられているものもあります。

ネキリムシは、柔らかい幼い苗しか噛み切れません。

おおよそ本葉が4~5枚くらいになってきたら、被害にあいにくくなります。

しかし、苗が被害にあってしまうのは致命的です。

ことさん
ことさん
ネキリムシの被害にあわない対処が必要です。

ネキリムシが発生する時期や場所

ネキリムシは、5月~10月に発生します。

冬の間は、サナギで越冬します。

春になると、成虫になり飛び回ります。

成虫が夜間とんできて葉の裏に卵を産みます。

孵化した幼虫は、野菜の根元にもぐりこみます。

日中は土の中で過ごして、夜になると地表にあらわれて野菜の茎をたべます。

ことさん
ことさん
被害にあったら手遅れですので、早期の対策が必要になります。

ネキリムシの5つの対策方法

ネキリムシ対策には、5つの方法があります。

  • 卵と幼虫は見つけ次第、素早く駆除。
  • 適度に雑草を残しておいて、エサにする。
  • 幼い苗を囲って守る。
  • 防虫ネットをトンネル掛けする。
  • 農薬を使用する。

ネキリムシの成虫を野菜に寄せ付けない取り組みが必要です。

そのため、 最も有効な対策は、防虫ネットです。

対策1.卵や幼虫は見つけ次第、すぐに駆除しよう!

幼虫は見つけづらいですが、卵は葉の裏を見ればわかります。

見つけ次第、駆除しましょう。

ネキリムシは、苗の根元から3cmほど土のなかにかくれていますので、少し掘れば見つかります。

ことさん
ことさん
水やりの際に、見回るようにしましょう。

対策2.適度の雑草を残して、目をむけさせましょう!

生えたての雑草も、ネキリムシにとってはご馳走です。

苗が大きくなるまでの間だけ、雑草も残しておいて雑草に目をむけさせましょう。

ことさん
ことさん
一時的な対策です。

対策3.幼い苗をペットボトルの切れ端で囲って、守ろう!

ネキリムシが、苗に近づかせないために囲いを作ります。

ペットボトルの筒を5cmほど円筒に切りとって、苗を守る壁のように囲みます。

1~2cmほど土の中に、埋めておけばネキリムシが近寄れません。

ことさん
ことさん
これも、苗が大きくなるまでの一時的な対応です。

対策4.防虫ネットを使って被害を予防しよう!

防虫ネットをトンネル掛けして、ネキリムシの成虫を野菜にちかづけない様にします。

野菜に取りつかなければ、卵を産みつけられることもありません。

種をまいた時や苗を植え付け時点で、すぐに設置しましょう。

このとき注意しなければいけないのが、ネットと地面にすき間をつくらないことです。

ネキリムシの成虫や幼虫は、飛ぶだけでなく歩いても野菜に近づきます。

1番有効なのは、ネットの端を地面に埋めてしまうことです。

ことさん
ことさん
間引きや追肥のときに、手間がふえますがネキリムシにやられるよりはマシです。

野菜が、防虫ネットにあたるようになったら外してください。

対策5.農薬はネキリベイトがおすすめ!

ネキリムシの駆除には「ネキリベイト」が有効です。

この農薬は、即効性がありネキリムシを退治できます。

そのほか、下記の農薬も有効です。

  • ダイアジノン粒剤
  • デナポン5%ベイト
ことさん
ことさん
商品によって使用量・うすめ方・使用時期がことなりますので、しっかりと説明書を読んでから使用しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「ネキリムシの野菜被害対策!5つの予防や駆除方法・天然成分の農薬も紹介」を紹介してきました。

せっかく精魂込めてつくった野菜が、ネキリムシの被害にあうとガッカリします。

ことさん
ことさん
しっかりと、対策をおこなって大事な野菜を守りましょう!
ネキリムシ対策のまとめ

【ネキリムシの特徴】
40mmほどのイモムシです。

【発生の時期】
5月~10月まで大量発生します。

【被害にあう野菜】

  • ナス科・・・ジャガイモ・トマト
  • ネギ科・・・ネギ・タマネギ
  • イネ科・・・トウモロコシ
  • アブラナ科・・・キャベツ・ダイコン

【被害の特徴】
茎が地際で切られてしまいます。

【ネキリムシ対策】
ネキリムシ対策には、5つの方法があります。

  • 卵と幼虫は見つけ次第、素早く駆除。
  • 適度に雑草を残しておいて、エサにする。
  • 幼い苗を囲って守る。
  • 防虫ネットをトンネル掛けする。
  • 農薬を使用する。

【おススメの対策】
・ネキリムシの成虫を野菜に近づけないこと
・ネキリムシの幼虫を苗に近づけさせないこと